3TBのHDDが出てしまった

Seagate、世界初の3TB外付けHDD - PC Watch
3TBの外付けHDDがSeagateから販売されました。来年辺りから、内蔵型が前後で出回る可能性があります。
3TBのHDDをブートさせる為には、Windows Vistaもしくは、Windows7の64bit版が必要になるので、来年は64bitの年になりそう。
4GBのメモリの壁のあるようなPCは、あっと言う間に旧型になるんでしょうね。
ひゃー。

ディレクトリエントリの読み方

Windowsでは、ディレクトリ名にスペースを許容するため、glob関数を使うと困ったことになります。

use strict;
use warnings;
use Cwd;

print join("\n", glob(getcwd)), "\n";

マイドキュメントの上で実行した場合の結果は以下の通り。glob関数は複数のパターンを扱えるためです。

C:/Documents
and
Settings/ユーザ名.サーバ名/My
Documents/perl

なので、readdir関数を使うことが多いです。DirHandleモジュールを使うとちょっと便利。5.005辺りでも標準モジュールなので、安心して使えます。

use strict;
use warnings;
use Cwd;
use DirHandle;

my $dh = DirHandle->new(getcwd) or die $!;
print join("\n", $dh->read), "\n";
$dh->close;

使い捨てのスクリプトなら、File::Slurpモジュールを使ってしまう方法も。

use strict;
use warnings;
use Cwd;
use File::Slurp;

print join("\n", read_dir(getcwd)), "\n";

File::Slurpでは"."と".."が入りません。

XPのヘルプの脆弱性を利用する8080系

Tokyo SOC Report
https://www-950.ibm.com/blogs/tokyo-soc/entry/mshelp0day_20100625
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2219475)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/2219475.mspx
脆弱性についてはスラッシュドットJでもストーリーになっていました。
Windows XP/2003のヘルプ機能を悪用したリモート攻撃が確認される | スラド セキュリティ
対策で調べていたのですが、レジストリのキーが見つからなかったので、いつかパッチが当たったのかなぁと思ってたり。一応メモメモ。

NHKにLinus氏

http://www.nhk.or.jp/itwb/2/

日程 タイトル チャンネル
6月24日(木)午後11:30〜 「家電からネットまで 影の主役 OS リナックス 教育
6 月26日(土)午前5:00〜 「家電からネットまで 影の主役 OS リナックス BS2
6 月27日(日)午後2:00〜 「家電からネットまで 影の主役 OS リナックス 教育
6 月27日(日)午後11:00〜 スマートフォンはこれまでの携帯と何が違う?」 教育
7 月1日(木)午後11:30〜 「脅威!ガンブラーウイルスの正体」 教育

今日の深夜からLinus氏登場。7月1日が面白そう。

PDFによるゼロデイ攻撃

ITproより。

今回日本IBMが報告したのは、国内の企業・組織を狙った攻撃。この攻撃では、日本の政府機関をかたるメールに、脆弱性を突くPDFファイル(PDFウイルス)を添付して、標的としたユーザーに送信する。メールの件名は「最近の日米経済関係について」。送信者アドレスは、ある政府機関に所属するユーザーに偽装されている。

国内企業を狙ったゼロデイ攻撃、Adobe Readerの脆弱性を悪用 | 日経 xTECH(クロステック)

Tokyo SOC Report
https://www-950.ibm.com/blogs/tokyo-soc/entry/adobe0day_spam_20100622?lang=ja_jp
JPCERT-AT-2010-0015
https://www.jpcert.or.jp/at/2010/at100015.txt

Adobe ReaderAcrobat修正版は6月30日(日本時間)に配布予定とのこと。一応メモメモ。

Linus氏のC++についての発言

http://slashdot.jp/~taro-nishino/journal/509450
とても参考になりました。
Cは関数名と実行されるコードが1:1になっているので、パッチなどのコード片において文脈を追いやすいということ、カーネル開発で、もっと厳密なコンパイラが欲しいというのは興味深かったです。

はやぶさ2

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100616k0000m010043000c.html
最後の最後まで魅せてくれるはやぶさ君。あかつき君の運用は2年だから、あかつき君からはやぶさ2へのバトンタッチはちょっと無理か。運用延長にちょっと期待してみたり。